えびカツ
2023/04/03
小さめのえびでも合わせて丸く成形すれば、プリッとした食感の食べごたえのあるえびカツになります。えびはつなぎを使わず、揚げる前はくずれやすいので、薄力粉を混ぜた卵液をからめると、うまく衣をつけることができます。パンにはさんでえびカツバーガーにしてもおいしいです。
●材料(8個分)
えび…24尾
塩・こしょう…各少々
衣
薄力粉…大さじ6
溶き卵…1個分
水…大さじ1
パン粉(生)…適量
揚げ油…適量
キャベツ(せん切り)…適量
とんカツソース…適量
タルタルソース…適量
●作り方
1 えびは殻と尾、背わたを取り、洗って水けをよくふいて2等分に切る。6切れ(3尾分)を1個分として、すき間のないように丸く平らにまとめ、表面に塩、こしょうをふる。
2 薄力粉、溶き卵、分量の水を合わせてよく混ぜ、衣を作る。
3 1のえびを形をくずさないよう、フライ返しにのせて2の衣をからめ、パン粉をまぶす。
4 揚げ油を180℃に熱し、3のえびを入れてカリッと揚げ、中まで火を通す。
5 揚げたてを器に盛り、キャベツのせん切りを添える。タルタルソースやとんカツソースでいただく。
コツ1 えびをくっつけて丸める

つなぎは使わず、えびをくっつけて丸く成形するだけ。すき間なくまとめて
コツ2 衣はフライ返しにのせてつける

まとめたえびはくずれやすいので、フライ返しの上にのせて衣をつけて。
コツ3 揚げすぎない

火を通しすぎるとえびが縮んでかたくなってしまうので、揚げすぎに注意。