きゅうりのごま酢あえ
2022/09/01ごま酢あえのきゅうりは、 厚さ3mmに切るのがこだわりです。薄すぎても厚すぎてもだめで、パリッとした歯ごたえが楽しめる、この厚さがいいのです。すったすり鉢に、直接調味料やきゅうりを入れれば、溝に入ったごまも余すところなく使えます。
●材料 (作りやすい分量)
きゅうり ... 3 本
塩 ... 小さじ 1 1⁄2
きゅうり ... 3 本
塩 ... 小さじ 1 1⁄2
ごま酢
炒り白ごま... 50g
砂糖 ... 大さじ 2
みりん ... 大さじ 2
酢...大さじ2~3
塩...少々
炒り白ごま... 50g
砂糖 ... 大さじ 2
みりん ... 大さじ 2
酢...大さじ2~3
塩...少々
●作り方
1 きゅうりは3mm厚さの小口切りにしてボウルに入れ、塩を全体にまぶし、5〜10 分おいて水けを絞る。
2 白ごまはフライパンで炒ってからすり鉢に入れ、すりこ木で粒が少し残るくらいまですりつぶす。
1 きゅうりは3mm厚さの小口切りにしてボウルに入れ、塩を全体にまぶし、5〜10 分おいて水けを絞る。
2 白ごまはフライパンで炒ってからすり鉢に入れ、すりこ木で粒が少し残るくらいまですりつぶす。
3 2 にごま酢の調味料を加えて混ぜ、味を調える。きゅうりを加えてさっくりと混ぜ、器に盛る。