ポークソテー
2023/04/03
肉は焼きすぎるとかたくなるので、アルミホイルに包んで余熱で火を通すのが、やわらかく仕上げるための大きなコツです。厚みのある肉は焼く前に常温にもどしておくと、外側と内側の温度差がなくなって上手に焼き上がります。
●材料(2人分)
豚リブロース肉(2cm厚さ)…2枚
塩・こしょう…各適量
にんにく(つぶす)…1片
オリーブ油…大さじ1~2
赤ワイン…大さじ2
バルサミコ酢…大さじ2
バター…20g
レンズ豆とマッシュルーム炒め…適量
ルッコラ…適量
●作り方
1 豚肉の両面に塩、こしょうをふり、にんにくをのせてオリーブ油(分量外)を軽く回しかける。
2 フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを入れて香りが立ったら、豚肉を強火で焼きつける。強火~中火で火加減を調節しながら焼き、片面にこんがりと焼き色がついたところで返し、弱火で裏面を焼く。火が通ってきたらバットなどに取り出し、アルミホイルで包んでしばらく休ませる。
3 フライパンに残ったにんにくを取り除き、余分な脂をキッチンペーパーでふく。赤ワインを入れて火にかけ、アルコールをとばしたらバルサミコ酢を加える。少し煮詰めてからバターを加え、軽くとろみがつくまでさらに煮詰める。味をみて酸味が強い場合は、砂糖少々(分量外)で調える。
4 器にレンズ豆とマッシュルーム炒めを盛り、豚肉をのせ、洗って水けをきり食べやすい大きさに切ったルッコラを添え、3のバルサミコソースをかける。
コツ1 肉は常温にもどし、 下味をしっかりつける

豚肉は両面にまんべんなくしっかりめに塩、こしょうをふっておきます。こうすることで、焼き上がりの味がぼんやりせず、うまみを感じる仕上がりに。
コツ2 肉の表面をしっかり焼いて、 アルミホイルで包んで余熱で火を通す

はじめは強火〜中火で焼きつけ、こんがりと色がついたら返して弱火に。火が通ってきて焼き色がついたら、アルミホイルに包んで余熱で火を通します。