厚揚げの煮物
2023/04/03
厚揚げを大きいまま煮るとふわっとやわらかく仕上がり、あとで好きな大きさに切ってアレンジできるので便利。外側に味がしみますが、中には入りすぎずバランスがいいんです。煮汁が多めなので、汁ごとご飯にのせて厚揚げ丼にしても。
●材料(作りやすい分量)
厚揚げ(小)…8枚(2枚入りを4パック分)
A
だし汁…カップ3
砂糖…大さじ4
しょうゆ…大さじ4
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
しょうが(すりおろし)…適宜
●作り方
1 鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れてゆで、油抜きをする。くずれないようにざるに上げて水けをよくきる。
2 鍋にAを合わせて火にかけ、煮立ったら1の厚揚げを重ならないように並べ入れる。再び煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし、途中で上下を返して15~20分煮る。火を止め、そのまましばらくおいて味を含ませる。
3 器に盛り、好みでしょうがのすりおろしを添える。
