基本の鶏つくね
2022/12/01
基本のつくね生地があれば、そのまま焼いたり、 揚げたり、具材も好きなものを入れてアレンジできます。
味つけも塩、すだち、七味唐辛子などお好みで。のりや大葉を巻いて食べることもあります。
●材料(作りやすい分量)
鶏ひき肉 ... 200g
A
卵白 ... 1個分
玉ねぎ(みじん切り)... 50g
酒...大さじ1⁄2
こしょう...少々
塩 ... 小さじ1⁄4
片栗粉 ... 大さじ1
●作り方
ボウルにひき肉を入れ、Aを順に加え混ぜる。
適宜生地を分け、好みの形に整える。
フライパンにサラダ油適量(分量外)を熱して焼きつけ、中まで火を通し、器に盛る。

食感を残すため、私は玉ねぎは炒めず生のまま入れます。なければ入れなくても大丈夫。代わりに角切りのにんじんやれんこん、ささがきごぼうなどを入れて作ることもあります。