塩もみ白菜と肉だんご鍋
2022/12/01
具は白菜と肉だんごだけの、シンプルなひとり鍋。 スープに白菜と肉のうまみが溶け込んで、 寒い冬にほっとする味わいです。しめにご飯や麺を入れて食べてもおいしい。
●材料 (1人分)豚ひき肉 ... 100g
A
しょうが(絞り汁)... 小さじ1
紹興酒 ... 小さじ1
ごま油 ... 小さじ1
片栗粉 ... 小さじ1
塩・こしょう ... 各少々
長ねぎ(みじん切り)... 大さじ2
塩もみ白菜... 約150g
B
チキンスープ ... カップ2
(市販のものでも代用可)
紹興酒 ... 大さじ1
塩 ... 小さじ1⁄2
揚げ油...適量
1 ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを加えて粘り が出るまでよく混ぜ、長ねぎを加えて混ぜ合わせる。ひとまとめにして大きなボール状に形を整える。
2 塩もみ白菜は水けをよく絞る。
3 鍋にBを合わせて温めておく。
4 揚げ油を熱し、1の肉だんごを素揚げする。 まわりがカリッとして揚げ色がついたら網に取り、油をよくきる(中まで火が通らなくてよい)。
53の鍋に4の肉だんごを入れてしばらく煮て、中まで火が通ったら2の白菜を加えて混ぜる。

大きな肉だんごなら丸める手間もかかりません。揚げ色がつくまで素揚げしてから鍋に加えることで、うまみや香ばしさが増して、スープがよりおいしくなります。あとから煮るので、サッと揚げるだけで大丈夫。好みで黒酢などで酸味を加えたり、とろみをつけても。