プレビューモード

塩もみ白菜の春雨炒め

 

塩もみ白菜があると、必ず作るのがこの炒め物。水分が抜けてパリッとした白菜がぴったり。メインのおかずになるひと皿が、簡単に作れます。

材料(作りやすい分量)
塩もみ白菜600g   白菜¼個分、角切りを使用
豚ばら肉(薄切り)…200g
春雨(乾燥)…100g 
にんにく…1
しょうが…1かけ
長ねぎ(青い部分)…1本分
A
 紹興酒大さじ2
 オイスターソース大さじ2
 しょうゆ大さじ12
 砂糖大さじ½1
塩・こしょう各少々
サラダ油適量
赤唐辛子(小口切り)…12本分
ごま油適量


作り方
1 塩もみ白菜はざるに上げて水けをきり、さらによく絞る。
2 にんにくとしょうがは包丁の腹でつぶし、長ねぎは45㎝長さに切ってから縦半分に切る。
3 豚肉は56㎝長さに切る。
4 Aを混ぜ合わせておく。
5 鍋に湯を沸かし、春雨を約2分ゆでてざるにあけ、水けをよくきる。
6 フライパンにサラダ油を熱してにんにく、しょうが、長ねぎを入れ、炒める。香りが出たら豚肉を加えてよく炒め、塩、こしょうをふる。脂が多い場合はキッチンペーパーでふき取り、白菜を加えて強火で炒める。全体が熱くなったら5の春雨と4を加え、春雨に調味液を吸わせるようにほぐしながら、手早く混ぜてなじませる。赤唐辛子を加え、ごま油を回しかける。

使用する白菜の漬けた日数、絞り加減で塩けが変わるので、味をみながら調整する。

豚肉と白菜を炒めてから、春雨を加えます。調味液は春雨にかけるように入れると、味を吸ってくれます。とにかく手早く!

 

にんにく、しょうが、長ねぎの香りが食欲をそそります。春雨がのびないうちに熱々を。酢をかけるとさっぱり。