大根とほたてのサラダ
2022/12/01
大根はほたての繊維と同じくらい、ごく細く切ると独特のにおいが抜けておいしい。大好きな紺色と白の組み合わせで、器の存在感を生かした盛りつけに。青じそやごまは風味を生かすために混ぜ込まず別添えにして、食べるときにのせたほうがおいしいです。
●材料( 4人分)
大根 ... 1/3本(500g )
塩...小さじ2
帆立て貝柱(水煮缶)... 小1缶(50g)
青じそ... 10枚
マヨネーズ ... 大さじ3〜4
塩・こしょう ... 各少々
炒り白ごま ... 適宜
1 大根は5〜6cm長さの細いせん切りにしてボウルに入れ、塩をまぶして全体にからめ、5〜10分おく。出てきた水けをさらし布などでよく絞る。
2 帆立て貝柱は缶から出して汁けをきり、 ほぐしておく。
3 青じそは縦半分に切ってからせん切りにする。
4 ボウルに1の大根と帆立て貝柱を入れてからマヨネーズを加え、ふわりと混ぜて 塩・こしょうで味を調える
5 器に盛り、青じそをのせ、好みで白ごまをふる。