手作りデミグラスソース
2023/04/03
缶詰に頼りがちになりますが、手作りは格別。薄力粉を根気よく炒める必要はあるものの、特別な材料はいりません。冷凍もできるので便利です。
●材料(でき上がり約カップ4)
バター…100g
薄力粉…100g
スープ…顆粒コンソメスープの素大さじ1を湯カップ3に溶いたもの
赤ワイン…カップ½
トマトケチャップ…カップ1
ウスターソース…大さじ½~1
とんカツソース…大さじ½~1
ローリエ…2枚
塩・こしょう…各少々
●作り方
1 バターを粗く切ってフライパンに入れ、火にかける。バターが溶け始めたらふるった薄力粉を加えて、混ぜながら弱火でていねいに20~30分炒める。その間にスープを小鍋に入れて温めておく。
2 香ばしい香りが立ち、茶褐色に色づいてきたら、フライパンの中が熱くなっているのでいったん火を止める。そこに赤ワインを少しずつ加えて混ぜ、全体になじませる。
3 再び火にかけ、ケチャップ、スープを少しずつ加えて混ぜる。ローリエを加えて、ときどき混ぜながら弱火で約10分煮る。最後にウスターソース、とんカツソースを加え、塩、こしょうで味を調える。粗熱を取って保存する。数日中に使いきれない場合は、小分けして冷凍保存するとよい。
コツ1薄力粉とバターをしっかり炒める
薄力粉の粉っぽさが残らないよう、しっかり炒めてバターとなじませて。
コツ2 黄色からこげ茶色に変わるまで、 根気よく炒め続ける
茶色の加減が難しいですが、それがうまみの素。油断すると焦げるので注意。
コツ3 他の材料を加えてソースを仕上げる
赤ワインを加える前に火を止め、手早く混ぜてなじませてから、他の材料を。