手羽中の唐揚げ
2022/09/01
豪快なガリガリッとした食感の衣。 鶏肉にしっかり味がついているので、 ビールにもぴったり。骨つきの手羽肉はそれだけで満足です。
●材 料 (4人分)
手羽肉…12本
※手羽中で正味500g
A
しょうゆ ... 大さじ3
酒 ... 大さじ2
しょうが (絞り汁)... 大さじ1
にんにく (すりおろし)... 大さじ1⁄2
B
片栗粉 ... 大さじ2
薄力粉 ... 大さじ3
片栗粉...適量
揚げ油...適量
●作り方
1 手羽肉は手羽先と手羽中に切り分け、手羽中の裏側に骨に沿って切り込みを入れる。手羽先はスープに使用する。
2 ボウルに手羽中を入れ、Aを加えてよくもみ込み、ラップをして冷蔵庫に入れ、3時間以上おいて下味をつける。
3 2を揚げる30分~2時間前に冷蔵庫から出して、手羽中を室温に戻しておく。Bを加えてよく混ぜ、ドロッとした衣の状態にする。
4 揚げ油を170~180°Cに熱し、3にさらに片栗粉をまぶして3~4分揚げ、表面がカリッとして中まで火が通ったら、網に上げて油をよくきる。

切り落とした手羽先は捨てずに利用。水からゆっくりゆでるだけで、おいしいスープがとれます。シンプルに塩味に仕上げて、冷凍しておくと便利です。