プレビューモード

焼き餅の親子丼

 

焼き餅をとろとろの卵とじにするのは、ありそうでない意外な組み合わせ。ぜひ一度試してみてください。鶏肉はしっとりやわらかく、玉ねぎはシャキシャキに、卵は2度に分けて入れて半熟に仕上げましょう。

材料(1人分)
切り餅…2個
鶏もも肉(小)…½枚(100g)
玉ねぎ…¼個(50g)
卵…2個
だし汁…カップ¼
A
 しょうゆ…大さじ1½
 砂糖…大さじ1
 みりん…大さじ1
ご飯…適宜

●作り方
1 切り餅は1個を4等分に切る。
2 玉ねぎは5~6mm幅の薄切りにする。
3 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、ひと口大に切る。
4 だし汁にAを加えて砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
5 ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐす。
6 焼き網を熱し、餅をこんがりと焼き色がつくまで焼く。
7 小鍋に4のたれを入れて火にかけ、中火で煮立てて鶏肉を加える。再び煮立ったら玉ねぎを加えてふたをし、弱めの中火で鶏肉に火が通るまで1~2分煮る。
8 ふたを外して中火にし、焼き餅を加える。煮立ったところに溶き卵の⅔量を流し入れる。半熟くらいに煮えたら、鍋の縁から残りの溶き卵を流し入れ、少し煮て火を止める。ふたをして好みの加減に蒸らす。
9 鍋のまま、または器に盛り、熱いうちにいただく。好みでご飯にのせて丼にする。

お餅をさらにご飯にのせるなんて、と驚かれますが、それぞれ違う食感が楽しい。食べごたえのある親子丼になります。