黒豆
2022/12/01
おせちのなかでも思い入れのある料理が黒豆です。孫が大好きで、毎年楽しみにしてくれるのをとてもうれしく思っ ています。私のレシピは、合わせ調味料に黒豆を一晩つけ てコトコト煮込むだけ。簡単で必ずおいしく仕上がります。 色つやよく煮上がった黒豆はやわらかく、ほどよい甘さで取り合いになるほど。「マメに働けるように」と、家族の 健康を願う料理なので、ぜひ作ってほしい一品です。
●材料(作りやすい分量)
黒豆 ... 250 g
水 ... カップ 5
A
砂糖 ... 180~200 g
しょうゆ ... 大さじ 1
塩 ... 小さじ 1⁄4
重曹 ... 小さじ 1⁄2
●作り方
1 黒豆は洗ってざるに上げ、水けをよくきる。
2 鍋に分量の水とAを合わせてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。
3 2に黒豆を入れて一晩おく。
4 3を火にかけ、煮立ったらあくをすくい取り、落としぶたをして弱火
で40~50 分、煮含める。
5 豆がやわらかくなったら火を止め、そのまま煮汁の中で冷ましながら
味を含ませる。
※ 新豆などの場合は豆が早くやわらかくなるため、手順4で煮汁を煮詰められません。豆と煮汁に分け、煮汁だけを小鍋で煮詰めましょう。その後、豆と煮汁を合わせて、冷ましながら味を含ませます。

黒豆の煮始めは、あくが大量に出てくるので丁寧に根気強く取り除き、おさまってから落としぶたをして。