プレビューモード

3種のクリーム

 

焼き菓子に添えるとおいしい3種のクリーム。今回はプレーンマフィンをアレンジしましたが、好みでほかのお菓子にも添えてみて。季節のフルーツと一緒に飾れば、素朴なお菓子も、おもてなしやパーティにぴったりなケーキになります。いろいろな組み合わせを楽しんでみてください。

ホイップクリーム

どんなお菓子、食材とも合わせやすい基本のクリーム。たっぷりのせていちごを添えれば、ミニショートケーキに。

材料(作りやすい分量)
生クリーム…カップ1
グラニュー糖…大さじ2~4

●作り方
ボウルに生クリームを入れ、グラニュー糖を加えてかたく泡立てる。

くるみクリーム

クリームチーズとバターを合わせた酸味とこくのあるクリーム。アルミホイルを巻いてのせるときれいに固まります。

材料(作りやすい分量)
クリームチーズ…100g
バター(無塩)…50g
粉糖…50g
くるみ(ロースト)…30g

●作り方
ボウルにクリームチーズ、バターを入れ、室温においてやわらかくする。粉糖を加えて練り混ぜ、きざんだくるみを加え混ぜる。

チョコレートクリーム

ビターチョコレートを加えたほろ苦いクリーム。砕いたナッツ類をのせるなど、アレンジもできます。

材料(作りやすい分量)
生クリーム…カップ1
チョコレート(ビター)…50g
グラニュー糖…大さじ2~3

●作り方
1 小鍋に生クリームカップ¼を入れて火にかけ、沸騰直前に火を止める。チョコレートを加え混ぜて溶かし、そのままおいて冷ます。
2 ボウルに残りの生クリームを入れてグラニュー糖を加え、かたく泡立てる。冷めた1を加えて、手早く混ぜ合わせる。

1 | マフィンにホイップクリームをたっぷりのせて、栗の甘露煮をすりおろせば、ふわふわ食感のモンブラン風に。自分で作れば、クリームも栗も好きなだけのせられます。

2 | マフィンのまわりにアルミホイルを巻いてチョコレートクリームをのせ、皮をむいたデラウェアを。ぶどうの酸味とみずみずしさがチョコレートとよく合います。

 

シンプルなマフィンがクリームやフルーツ、ナッツ類などを合わせるだけでかわいい生菓子に。ホイップクリームにチョコレートクリームを重ねるなど、クリーム同士を組み合わせても。