トマトカレー
2023/09/01私が大好きなトマトをたっぷり使ったカレー。水を加えずに煮込むので、トマトのうまみが凝縮しています。このカレーをベースに肉、魚介、ソーセージ、野菜などなんでも好きな具材を入れて。アレンジが広がります。
●材料(4人分)
トマト…7~9個(約1kg)
玉ねぎ…½個(100g)
にんにく(みじん切り)…小さじ1
しょうが(みじん切り)…小さじ2
サラダ油…大さじ2
クミンシード…小さじ2
カレー粉…大さじ4
白ワイン…カップ¼
とんかつソース…大さじ1
トマトケチャップ…大さじ1
塩…少々
●作り方
1 玉ねぎはみじん切りにする。
2 トマトはへたを取り、4等分に切ってソース用の600gと具の400gに分ける。
3 鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを入れて香りが出るまで炒める。玉ねぎを加えて中火で炒めたら、弱火にして軽く色づくまでさらに約5分炒める。
4 クミンシードを加えて炒めてから、カレー粉をふり入れてなじむまで炒める。
5 ソース用のトマト600gを加えて炒め合わせ、ワインを加えて煮立て、アルコールをとばす。軽くトマトをつぶしたらふたをして、ときどき混ぜながらトマトが煮くずれるまで中火で約8分煮る。
6 トマトの皮が気になれば取り除き、具のトマト
400gを加えて軽く煮る。なじんだらとんかつソース、ケチャップ、塩で味を調える。

トマトはじっくり水分を引き出すため、大きめに切って。2度に分けて入れるので、トマトの食感が残った、さらっとしたカレーに。

トマトの爽やかな酸味がするカレーには、タイ米ご飯と食べごたえのあるフランクフルトがぴったり。フランクフルトは皮がパリッと弾けるまでじっくり、香ばしく焼くのがコツ。好みで香菜、ミント、ライムを添えて。