プレビューモード

キッチンノート 余すことなく、削り節

かすひと手間でおいしくべきる

写真=竹内章雄 文=内田いつ子

日々の食卓に欠かせない削り節。そのままご飯やお浸しにのせるときは、必要な分だけを電子レンジにかけるひと手間を。こうすると削り節の湿気がとんで、食感がパリッとしておいしさが増します。のりと一緒にご飯にのせて、しょうゆをかければそれだけでごちそうに。そしてめんつゆを作った後の削り節も無駄にしません。甘じょっぱい味がついているので、乾燥させてご飯にのせたり、煮物にも使えます。食べきる工夫、試してみてください。

クッキングシートに使10gげ、ラップをせずに200W電子レンジで3分加熱。

Recipe 
玉こんにゃくの煮物

●材料

玉こんにゃく...2袋(500g)、A [しょうゆ...大さじ4、みりん・砂糖...各大さじ3]、 だしがら削り節(下記)... 適量、手作り七味唐辛子... 適量

●作

1 こんにゃくは熱湯でゆでてけをきる

2 1 れてにかけしっかりとからりしてから A 調味料える。煮立ったら弱火にし、落としぶたをして 10〜15 分煮

3 め、そのままをなじませる。煮汁をからめて、削をのせ、七味唐辛子をふる

玲児さんのめんつゆのだしがらをキッチンペーパーのげ、汁けがなくなるまで乾燥させる