プレビューモード

「寂しくても、楽しく。」今日の買い物

今日の買い物
第三回 マーケット ラゴイス

写真=阿部 健、嶋田礼奈 文=山野井春絵

閑静西麻布住宅街にあるマーケットラゴイスオープンしてまだ1年経たない青果店。散策途中で偶然見つけたのですがこういう出合いはうれしいものです八百屋さんというよりはおしゃれなショップという雰囲気。 店先では、かわいいドライフラワーのブーケやエコバッグなども販売されていました ずらりとんだつやのいい野菜るだけで、なんだかワクワクしてきます。全国から仕入れているという野菜果物は、立地的にもっと高価なのかとっていたのですが、実際はとてもいやすい価格できましたバラ、量りで、使いたいだけえるのも便利。 あまってしまった野菜でっているというお惣菜販売されていて、持参すれば保存容器れてくれるそうです

奥には食事もできる小さなカウンターがあって、休憩場所にもよさそう。この日は搾りたてのパイナップルジュースをいただきました。おいしそうな焼き芋も売られていました。今度ぜひ食べてみます。工夫がいっぱいまったこのおんでいるのは、20代陰山さんご夫妻。ゴミをさない」をテーマに、環境問題青果店目指しているそうですプラスチックをなるべく使わないゴミの処理方法えるなど、青果店だからこそ提案できる環境へのメッセージを発信したいえてくれました。未来えるたちのみを応援しながらまた新鮮野菜果物いにれたいといます

 


コリアンダー
根元の近くまでしっかり葉がついた、みずみずしいコリアンダー(シャンツァイ)。生ハムでくるりと巻けば、簡単な前菜に。¥248
バナナ
有機栽培で作られたペルー産のインカバナナ。大好きなクレープをいつでも作れるように、バナナは欠かしません。¥429
きゅうり
サラダや浅漬け、きゅうりもみなど、私はいつもきゅうりを食べています。新鮮なうちに使いきってしまいます。1本 ¥54
トマト スイートピュア
糖度の高いフルーツトマト。この品種は静岡で作られているそう。とても濃厚で、しっかりうまみがありました。1 個 ¥270
ミニトマト
1年365日、欠かさず食べるもののひとつがトマト。トマトとモッツァレラチーズがあれば、それだけでごちそう。¥110
長ねぎ
いつでも、ちょっとした薬味は用意しておきたいもの。ひとり暮らしなので、長ねぎが 1 本から買えるのは助かります。¥140
アスパラガス
ゆでても焼いても、揚げてもおいしい。特に卵とよく合う野菜です。国産のものが出回っている時期は、よく買います。¥321

 

油揚げ
野菜だけでなく、豆腐や揚げが売られているのもうれしい。大好きな揚げは、見つけるたびについ買ってしまいます。¥108
スナップえんどう
シャキシャキ食感のスナップえんどうは、さっとバターで炒めるだけでおいしい。量り売りで、少しだけ買いました。¥149
丸なす
この日は多くの種類のなすがあって、選ぶのが楽しかったです。 関西地方でよく見かける丸なすを 2 個買いました。1 個 ¥172
赤卵
平飼いでのびのびと育てられた鶏の赤卵。少し値段は張りますが、黄身にもしっかり弾力があって、おいしい。1 個 ¥140


SHOP
マーケット ラゴイス
東京都港区西麻布 3-17-32
☎ 03-6822-2998
営業時間 9:00〜19:00 不定休
※値段は時価